和佐大輔・独立10周年記念セミナー THE KINGS ROAD No.3
いよいよ本日11月25日(金)、ブラックフライデーですね!
購入するもののリストアップは済んでいますか?
日本のサイトでは小規模なセールが数日続くみたいですが、本場アメリカでは1日限定セールです。
アメリカより日本のほうが14時間進んでいるので、実際は11月26日(土)午後あたりから開始される予定です。
詳しい情報は
https://www.theblackfriday.com/
から入手できますよ。ちなみにサイトは英語ですけどね(笑)
「凡人のためのBreak Rule 2016」はネットビジネスに取り組みたい、または取り組んでいるけどうまくいっていないという方に超おすすめコンテンツです。まだの方はぜひ登録してみて下さい。登録は無料です!
さて、No.2で和佐大輔氏の講演は終了し、和佐大輔・独立10周年記念セミナー THE KINGS ROAD No.3は和佐大輔氏が出会った佐藤氏の「オウンドメディア」についての話になります。
まずもって驚きなのは、和佐大輔氏と初めて出会ったのが2016年5月だということ。
つまり、和佐大輔氏は、可能性を見出したのであれば、積極的に活用するということですね。
もともとオウンドメディアの構築するプロジェクトに取り組んでいて、さらにそのサービスを広めていこうとして、SPINSに入って和佐大輔氏と出会ったそうです。
その佐藤氏に言わせると、オウンドメディアは、
「半自動の信用構築システム」
であり、
「メディア王国を手に入れるためのツール」
であるとのこと。
さらに、月間10万PVのメディアは誰にでも作れるということです。
月間PV10万ってことは、1日にするとつまり、
3,333PV
普通に考えると、ちょっと無理かな〜と思っちゃう数字ですよね。
もともと、商売をするには、信用が必要でそのためには人からの信頼を得る必要があります。
信用 = 信頼
なわけですね。
その、信用を自動的に得るためのシステムが
「オウンドメディア」
ということです。
そもそも、オウンドメディアとは、なにかって疑問がありませんか?
そんなあなたは、「オウンドメディア」をGoogle先生に聴いてみてください(笑)
という冗談はさておき、
自分が所有しているメディアであり、ほしいと思える情報をほしい方に提供しているサイトがオウンドメディアなんですね。
実際、自分の会社のホームページなんですが、何が違うかというと、殆どの会社のホームページは自分の会社の情報を「こんないいもの扱ってますよ」とか「こんなことできますよ」とPRしているわけです。
でも、それってその会社に興味がある人しか見ませんよね。
しかし、オウンドメディアと定義されるものは、自分の会社が取り扱っている商品の分野の情報で、消費者が知りたいと思う有益な情報を発信しているわけです。
会社のホームページでありながら、客観的な視点を持って情報発信しているという感じですね。
実際、自分の会社の商品とライバル会社の商品を公平な視点で比較した記事とか、同じ分野にも関わらず、他社の商品がおススメだとかなんていう記事まで掲載しています。
なので、消費者が知りたい情報を発信して、信頼関係を構築した上で、自社製品の品質向上を図っているというスタンスで運用しているのが、
オウンドメディア
なんですね。
この辺の違いを認識するまでに1日ほどかかってしまいました。
「ホームページを呼び方変えただけじゃん」
なんて最初はおもってましたし。。。。。
このオウンドメディアを活用することで、ネット上でもリアルでも消費者とつながりを持ちやすくなり、よりアプローチが楽になる上、自身がメディアとして発信力を持つので、信頼を得ることはもちろん、広告費が不要になり、逆に広告収入が舞い込んできたり、有益な情報発信のための取材なども非常に簡単に進めることができるようになります。
一時期、芸能人によるステマ(ステルスマーケティング)が問題になりましたが、力を持ったメディアは、発信力がある芸能人や専門分野での発信力がある人に取り上げてもらうことも可能になります。
このオウンドメディアを活用しない手はないということですね。
ただ、どのように作るのか?
はたして、自分に作れるのか?
疑問に感じますよね〜。
でも、佐藤氏によるとそれは簡単で、
- 企画・コンセプトを固める
- WordPressでサイトを構築する
- 記事を制作する
- 記事を投稿する
という4ステップでオーケー。
「って、だれでもやってるだろ!」って突っ込みたくなっちゃいますよね(笑)
もっとも大事なのは、企画・コンセプトのところですが、ニーズのあるキーワードを選定した上で、しっかりとターゲットを絞って、どんな価値を誰に届けたいのか考え、スケジュールを立てることです。
土台がしっかりしていないと簡単に崩れてしまうってことですね。
そのうえで、最近はSEO効果の高いWordpressを利用して魅力ある記事を書いていくわけです。
どっからどう見ても、サイト作成の王道をいってるわけなので、以前紹介した
「成果を出し続けるための 王道SEO対策 実践講座」
はかなり役立ちますよ!
そのやり方で1週間程度で完成させた記事がそのページだけで月8万PVを達成しているそうです。
とにかく、和佐大輔氏が今回のセミナーで言っていた
「間違っていないから突き進め!」
という言葉もなぜかすぅ〜っと頭に入ってきたので、後は作業を愚直に進めるだけですね。
佐藤氏がもっとも重要だと伝えてくれたのは、
「伝えたいことを伝える」
ということ。
あなたは何を伝えたいのですか?
ということです。
自分が真剣に誰かに伝えたいということを記事にすれば、それはしっかりとした力を持つんですね。
という言葉があるように、言葉はすごい力をもっています。
成功している人はよく「マインドセット」なんてフレーズをよく使いますが、
これは、言霊の力を借りて自分に自信を与えているわけですね。
なので、あなたがどんなことをだれになぜ伝えたいのかを愚直に表現できれば、それは間違いなく信用が生まれる記事になるわけです。
なんかちょっと「アンソニー・ロビンズ」の自己啓発セミナー!?みたいになってきたので(笑)、ここまでにしておきますが、とにかく情熱をもって向き合えば、”人は何かを感じて行動するということ”を理解してもらえたらと思います。
私が大好きな「スティーブ・ジョブズ」も
「情熱(Passion)をもって仕事をすることが最も大切だ。仕事は人生の大きなパートを占めているんだから」
といってるように、熱くなれることが大切です。
あなたはいまやっていることに情熱を持っていますか?
3回にわけてお伝えしてきましたが、お伝えしたできたのは「和佐大輔・独立10周年記念セミナー THE KINGS ROAD」の内容のほんの一部です。
今回の内容は、セミナー映像の販売もないとのことなので、3回分の記事からあなたが受け取った内容をより深めてあなたのビジネスに活かしてもらえればと思います。
また、冒頭でも紹介している「凡人のためのBreak Rule 2016」は全ての人にさまざまな気づきを与えてくれるコンテンツなので、これから自分のコンテンツを作っていくという方には、ピッタリ!!
まだ聴いていないという方はぜひ、聴いてみてくださいね。
無料でこれだけのコンテンツを受け取れるものはそうそうあるもんじゃないので、ここまで読んでいただいたあなたには、ぜひ受け取ってもらいたい情報です。
今日の一言
言って行せざれば、信修するがごとくなれども信修となるに足らず。
(口先だけでいくら素晴らしいことを言っていても、行動が伴っていなければ、人から信頼を得ることはできないのです。)
言ったことはすべて実現するという強い意思をもって行動するようにしましょう!